『The Crisis』~どうしても伝えたかった想い~
働かなくてもいい。でも私は働く道を選んだ理由
専門性は横に置いておきたい。
人生の再スタートへ。退職・傷病手当・失業給付・生活保護…生きづらさと共に生きる私が選んだ道
「働く」よりも大切なこと
ガンの相談機関の方とお話していた時のことです。 私が、「働かなくてはいけないと思いますか?」と聞きしました。 すると、「そういう世の中だからね」とおっしゃっていました。 その方を責めたい訳ではありません。 私は、働きたく… 続きを読む »
自分の尊厳を守るために命を懸けて臨んだこと
私は、胃がんの症状悪化により、介護職として働けない身体になり、休職を余儀なくされました。当然収入はなくなり、これから生活をしていくためには、再申請の傷病手当金受給するしか選択肢がありませんでした。主治医に診断書を書いてい… 続きを読む »
私が「心の平穏を届ける」ために必要なのは、心理学ではなく、人を支える制度の架け橋となるための社会保障制度のスペシャリストである理由
今日、社会保険労務士国家試験の願書を出しました。国家試験は、今年(2025年)8月24日です。合格率は6~7%と言われています。常識的に考えれば無謀な挑戦です。でも、「常識的に考えれば」の話です。 私がこれから人生をかけ… 続きを読む »
最後の夜勤
私は、小規模多機能型居宅介護という種別の介護施設のケアマネジャーです。施設の特性上、介護職としての業務が多いです。 先日は、夜勤でした。しかし、宿泊の方はお一人。その方は、施設の中では介助量が一番多い方です。でも、私はそ… 続きを読む »
“不完全なまま”でいることを許す──いま私たちに必要な力とは
私たちは、小さい頃から、「頑張ることが正しい」という教育をずっと受けてきたように思います。大人になって、働き始めてからもです。だから、「頑張ることが正しい」と無意識的に信じているのだと思います。でも、本当に「頑張ることが… 続きを読む »