手を差し伸べることの真価~認知症の方との共有活動のすすめ~
自らたずさわること 昼食が終わり、自ら下膳しようと頑張って、お盆を持って歩いている方に対して、「危ないからいいですよ。」と取り上げてしまう。そんな光景をよく目にします。 様子を見て、「重くないですか?大丈夫ですか?」と声… 続きを読む »
自らたずさわること 昼食が終わり、自ら下膳しようと頑張って、お盆を持って歩いている方に対して、「危ないからいいですよ。」と取り上げてしまう。そんな光景をよく目にします。 様子を見て、「重くないですか?大丈夫ですか?」と声… 続きを読む »
https://amzn.asia/d/fHbJ9to👈「ユマニチュード」という革命~なぜ、このケアで認知症高齢者と心が通うのか~ イヴ・ジネスト (著), ロゼット・マレスコッティ (著)… 続きを読む »
ネガティブ・ケイパビリティとは、答えを急がず、答えの出ない状況に耐えながら、物事の本質を見極めていくことです。 現代は「VUCAの時代」と言われています。 ・不安(Volatility) ・不確実(Uncertainty… 続きを読む »
悪口を言われた時の対処法を、心理学をベースに解説されていて、目から鱗の連続でした。 悪口の「捉え方」次第で、「落ち込むのか」、「気にしないのか」、「自分の成長に繋げるのか」が変わるのだと思いました。 ネガティブに捉えれば… 続きを読む »
認知症の方の介護をされているご家族は、本当に大変な思いをしながら、ご本人と毎日暮らしていらっしゃると思います。そんなストレスフルな気持ちを,楽にしてくれる本です。様々な場面を通じて、どんな対応がいいか、医師のコメント付き… 続きを読む »
※プロフィール(メニューから飛べます)にも書いてありますが、私は双極性障害(躁うつ病:気分がハイになったり、鬱になったりを繰り返す病気、障害)を持っています。 この障害のために、仕事を休んだり、長期的に休むことがしばしば… 続きを読む »
イライラしていまい、子どもに当たってしまう。そして、自己嫌悪に陥ってしまう。 そんな経験をしたことがある方、沢山いらっしゃるのではないでしょうか? そのような悩みを抱えている方にお勧めの本です。 昔から、手紙の最後に「ご… 続きを読む »
コミュニケーションに苦手意識を持っている方は、多いのではないでしょうか? そんな悩みを解消してくれる本です。 ◎語彙力をアップするには? 語彙力をつけるには、知らない言葉に出会った時にすぐに調べる、そしてすぐにアウトプッ… 続きを読む »
私の今の幸福度は10点満点中10点満点です! 17歳にメンタル疾患になってから、本当に苦しい毎日でした。 私の願いは「普通に生きたい」ということでした。病気になってから、今までの普通の暮らしがどんなに幸せなことだったか、… 続きを読む »
認知症をもつ人の、良い状態と良くない状態。一見問題行動に見えても、ご本人が目的意図を持って取り組んでいることであれば、良い状態である場合が多々ある。その判断のためにも、生活歴などを把握する必要がある。 ケアワーカー等の職… 続きを読む »