なぜ、認知症の方は、人の顔がわからなくなるのか
「認知症の方の息子さんを夫と間違えたりする」というような経験をされたことはありませんか? 「昔のことはよく覚えている」ということは、ご存じの方も多いと思います。 昔の記憶を想起(思い出すこと)すると、「現在」に触れること… 続きを読む »
「認知症の方の息子さんを夫と間違えたりする」というような経験をされたことはありませんか? 「昔のことはよく覚えている」ということは、ご存じの方も多いと思います。 昔の記憶を想起(思い出すこと)すると、「現在」に触れること… 続きを読む »
認知症の方で、同じことを繰り返し仰る方が、ご家庭や事業所でいらっしゃるのではないでしょうか? 単に言ったことをすぐ忘れてしまうからでしょうか? 認知症の方は、実は自分の異変に気付いています。 「自分は何かおかしい」。そう… 続きを読む »
ご家庭や、サービス事業所で、お風呂のお誘いをすると入りたがらない方がいらっしゃると思います。 なぜお風呂に入ることに抵抗があるのか考えていきたいと思います。また、事例を通じて、どのように支援していったらいいのか考えていき… 続きを読む »
今回はバリデーションの実践方法についてお伝えします。 復習 バリデーションとは 認知症の方の感情や心に寄り添うためのコミュニケーション技法です。 目次 実践のためのステップ ①利用者の情報を集める ②利用者のフェーズを知… 続きを読む »
①バリデーションとは ②バリデーションの目的 ③バリデーションの構造(老年学理論やフェーズを主に解説) ④まとめ ①バリデーションとは 認知症の方の感情や、その人が今生きている世界に寄り添うための、コミュニケーション法。… 続きを読む »
「認知症になっても尊厳が守られ、希望を持って暮らすことができる。そのための施策を総合的に推進する」としています。 国の基本計画策定する際には当事者の方や家族の意見を聴くことが定められています。 また、当事者の方の社会参加… 続きを読む »
レビー小体型認知症(びまん性レビー小体病)とは、レビー小体と呼ばれる、脳内の異常なたんぱく質(αシヌクレインともいいます)の沈着により、運動機能の低下や精神症状が現れる認知症です。 レビー小体型認知症 ①症状 ②診断 ③… 続きを読む »
ついに米FDAで正式承認された「レカネマブ」。 アルツハイマー型認知症の原因とされている、「アミロイドβ」というたんぱく質を、除去する薬です。18か月投与した時点で、27%病気の進行を遅らせることができたとされています。… 続きを読む »
症状 ・記憶障害等の知的機能低下 ・計算力の障害が大きい ・判断力、理解力は保たれる ・人格変化は少ない ・情動失禁:些細なことでも涙がでてしまうなど ・進行は、原因疾患の脳血管障害と並行する。 ・失敗を責められる👉うつ… 続きを読む »
アルツハイマー型認知症(AD) 原因 “脳のシミ”として知られている老人斑というものがあります。 老人斑とは、アミロイドβというたんぱく質でできています。加齢に伴って沈着していきます。そうすると、神経細胞の減少が起こり、… 続きを読む »