認知症ケア~帰宅願望に応える家庭的な活動と共有のひと時~
昼食後のお昼寝タイム。 「家に帰らせてもらいます。」 そうおっしゃるAさん。 まずは、お気持ちを聞こうと、座っていただきました。 「家のことが気になる。」とのことで、どんなことが気になるのかは、うまく表現できないようでし… 続きを読む »
昼食後のお昼寝タイム。 「家に帰らせてもらいます。」 そうおっしゃるAさん。 まずは、お気持ちを聞こうと、座っていただきました。 「家のことが気になる。」とのことで、どんなことが気になるのかは、うまく表現できないようでし… 続きを読む »
自宅で、家族で介護されている。もしくは、お一人で介護されている方いらっしゃいますか? いつ終わるかわからない介護。辛くはないでしょうか? 自分の力だけで介護をしていると、いつか、介護されている方が、潰れてしまう恐れもあり… 続きを読む »
私の勤める施設で、昼食後に昼寝をしていただいています。 しかし、昼寝の習慣がない方もいるし、昼寝をしてもすぐに「帰らなきゃ」と、起きてくる方もいらっしゃいます。 それぞれの生活習慣があります。そこで、昼寝することを強要す… 続きを読む »
事例 お茶会を開きました。 まずは、自己紹介をします。恥ずかしがる方もいらっしゃいましたが、拍手と感謝で、ポジティブにフィードバック。 そのあとは、「若い頃に登場して驚いた家電」についてお話をしました。 導入として「so… 続きを読む »
皆さんは、「心の平安」を求めて何をしますか? 私たちは日々の暮らしの中で、さまざまなストレスや不安を感じることがあります。 認知症の方は、ストレスや不安が常に付きまといます。そのため、認知症の方にとっての「心の平安」は、… 続きを読む »
「認知症の方の息子さんを夫と間違えたりする」というような経験をされたことはありませんか? 「昔のことはよく覚えている」ということは、ご存じの方も多いと思います。 昔の記憶を想起(思い出すこと)すると、「現在」に触れること… 続きを読む »
今回はバリデーションの実践方法についてお伝えします。 復習 バリデーションとは 認知症の方の感情や心に寄り添うためのコミュニケーション技法です。 目次 実践のためのステップ ①利用者の情報を集める ②利用者のフェーズを知… 続きを読む »
認知症の代表的な薬は ・ドネペジル(アリセプト) ・ガランタミン(レミニール)) ・リバスチグミン(イクセロン、リバスタッチ) これらは、コリンエステラーゼ阻害薬です。 コリンエステラーゼ阻害薬とは 神経伝達物質であるア… 続きを読む »
ユマニチュードとは、その人の「人間らしさ」を尊重し続ける状況 ユマニチュードの理念は絆です。 ケアをするとき、援助者と利用者の中心にあるのは絆です。 私がいてあなたがいる。 そして、あなたがいて私がいる。 お互いが尊重し… 続きを読む »
地域共生社会と聞くと、理想郷のように思われるかもしれません。 しかし、これを実現しなければ社会が崩壊するような、崖っぷちの状況にあります。 ①「丸ごと」つながる ②要介護者にならないために ③要支援者とは ④予防モデル事… 続きを読む »