ブログ」カテゴリーアーカイブ

ケア日記~命の恩人~

「おとーさーん!おとーさーん!」と居室から聞こえるので訪室。 「どうしました?」 「喉が渇いた」 水もいいですが、ポカリスエットの方が喜ばれるので持っていき、飲んでいただきました。 しばらくすると・・・ 「命の恩人!命の… 続きを読む »

ケア日記~少し早いクリスマス~

先日、少し早いクリスマス会を行いました。 午前中は利用者さんと一緒に鍋の材料を切る仕事をしました。 乾杯では、ノンアルコールビールを用意して、特に男性の利用者さんはとても喜んでくださいました。 午後は私のギターと民生委員… 続きを読む »

ケア日記~ハグ~

夜、居室よりコールが鳴り伺うと、 「わー!大好きな人が来たー」と笑顔でおっしゃり嬉しい気持ちになりました。 排泄の介助が終わり「ゆっくり休んでくださいね」と声をかけると 「もう行っちゃうの?うー!」 とハグを求められ、ハ… 続きを読む »

ケア日記~困っているのは支援者だけ?~

訪問すると体調が悪く、急遽宿泊して頂いた利用者さんがいらっしゃいます。 泊りに来ていただく前に、ストーブ等の消し忘れないか家の中に上がらせていただくと部屋の中がとても寒くストーブもついていませんでした。 施設にくるとすぐ… 続きを読む »

ケア日記~本日退院~

今日退院してきた利用者さん。 病院からの情報では、昼夜問わずせん妄(時間や場所がわからなくなったり、感情に波があったり、幻覚があらわれる等様々な症状があります)があったが、今は穏やかに過ごされている・・とのことでした。 … 続きを読む »

ケア日記~お父さん呼ぶわよ~

夜間、オムツ交換しようとすると、 「寒いじゃない!お父さん呼ぶわよ!」 時間をおいて、再度オムツ交換しようとすると 「あんた何すんのー!」 夜中の3時に眠りについたようでオムツ交換完了! 6時に多量の排便がありました。 … 続きを読む »

ケア日記~何月何日?~

「朝の会」というものを行っています。 よく「今日は何月何日ですか?〇〇さんどうですか?」という質問を耳にします。 日にちの理解が難しい方とわかっていながら、なぜ聞くのでしょうか。 ただ失敗体験をするだけで、自尊心も傷つけ… 続きを読む »

ケア日記~運動会~

ちょっと遅めの運動会を開催しました。 選手宣誓を利用者さんにお願いすると恥ずかしながらも一所懸命に宣誓してくださいました。 応援合戦や競技中、普段見せないようないい表情をしていました。 最後、閉会の挨拶も利用者さんにお願… 続きを読む »

ケア日記~大丈夫ですよ~

排便し手が汚れてしまい、うまく拭くことができなかったため、お手伝いさせていただきました。 利用者さんは「悪いねー」と。 「大丈夫ですよ。誰だって失敗します。気になさらず、すぐに終わらせますね。」 こちらでやるべき最小限の… 続きを読む »

ケア日記~コミュニケーション~

重度の認知症の方で、意思疎通が困難な方もいらっしゃいます。 しかし、だからといって何もわからない訳ではありません。応答がなくても、声掛けをする必要はあると思います。聴力は最後まで比較的保たれるということもありますが、やは… 続きを読む »