「想像力」と「創造力」が導く!クリエイティブな認知症ケアの世界
認知症ケアにおいて、想像力と創造力が大切です!認知症ケアは、実はクリエイティブな仕事であると考えています。 目次 ・想像力(Imagination)とは? ・認知症ケアにおける想像力の必要性 ・創造力(Creativit… 続きを読む »
認知症ケアにおいて、想像力と創造力が大切です!認知症ケアは、実はクリエイティブな仕事であると考えています。 目次 ・想像力(Imagination)とは? ・認知症ケアにおける想像力の必要性 ・創造力(Creativit… 続きを読む »
今日の申し送り。 昨日、利用者さんが施設から出ていかれたと報告がありました。 とめようとしたが、大きな声を出しながら、介助者の手を振り払い、歩き続けたので、車に乗っていただき、帰宅したとのことでした。 よくよく話を聞くと… 続きを読む »
精神科医であり、ベストセラー作家でもある、 樺沢紫苑先生。 樺沢先生が主催で開くセミナーである 「ウェブ心理塾」 情報発信を学び、講師、著者、そして分野No.1になるための学びの場です。 今回のセミナーは、樺沢先生はもち… 続きを読む »
最近、認知機能低下が著しく、話しかけても反応が薄い方がいらっしゃいます。 昼食作りになると、 「何かできる事ない?」 と言って下さり、一緒に調理をします。 段取りがわからなくなってきた時には(遂行機能障害)、さりげなくア… 続きを読む »
認知症の方の症状で、時間や場所、人の認識が難しくなります。一般的に、「時間→場所→人」の順番で、認識することが難しくなっていきます。この症状に、どうアプローチすればいいか、解説していきます。 ◎リアリティーオリエンテーシ… 続きを読む »
認知症に対しての誤解 認知症になると「なにもわからなくなる」「なにもできなくなる」と思われる方がいらっしゃるようです。 物忘れがあるから「何を言ってもすぐ忘れるだろう」と思われるかもしれません。確かに、物事を記憶すること… 続きを読む »
失禁が増えた方に対して 「お食事の前に、お手洗い行っておきませんか?」 とお誘いすると 「さっき行ってきたからいいです。」 としっかりとした口調でおっしゃりました。 「そうですか。失礼しました。」 と伝えそれ以上お誘いし… 続きを読む »
認知症は、日本国内外で増加傾向にある深刻な健康問題です。ご本人だけでなく、そのご家族にも大きな影響を及ぼします。特に経済的な面では、認知症の進行に伴って増加する介護費用や医療費が重大な問題となっています。 認知症の経済的… 続きを読む »
皆さんは、「心の平安」を求めて何をしますか? 私たちは日々の暮らしの中で、さまざまなストレスや不安を感じることがあります。 認知症の方は、ストレスや不安が常に付きまといます。そのため、認知症の方にとっての「心の平安」は、… 続きを読む »
バイスティックの7原則とは、アメリカの社会福祉研究者のバイスティックの著書「ケースワークの原則」のなかで示されたものです。対人援助技術のもっとも基本的で根本的な行動原則です。 認知症ケアでも、知っておいて欲しい7原則です… 続きを読む »