あなたのせいじゃない。「外在化」で家族も自分も救われる介護法
「外在化」という考え方をご存知でしょうか。外在化とは、本人が抱える不安や混乱、感情、問題を「自分自身の一部」として捉えるのではなく、外に出して扱う方法を指します。 心理学では特に、ナラティヴセラピー(物語療法)で使われる… 続きを読む »
「外在化」という考え方をご存知でしょうか。外在化とは、本人が抱える不安や混乱、感情、問題を「自分自身の一部」として捉えるのではなく、外に出して扱う方法を指します。 心理学では特に、ナラティヴセラピー(物語療法)で使われる… 続きを読む »
ナラティヴ(物語)・セラピーとは 心理療法の一つです。 「問題」は、当事者や関係者に問題があると捉えがちです。 柱になる考え方は 「人も人間関係も問題ではない。問題が問題である」 ということです。 「問題を抱えた人」と「… 続きを読む »