フランクル」タグアーカイブ

認知症になっても、今を生きる意味は変わらない。

「実存的(じつぞんてき)」とは、簡単に言うと、 「生きることそのものに深く関わること」や「人間が自分自身として生きることに関わる在り方」 を指します。 哲学の言葉で、特に「実存主義」という考え方と関係しています。実存主義… 続きを読む »

障がいがあっても、認知症になっても、人は幸せに生きられる。

生きづらさと「ホモ・パティエンス」 生きていく中で、どの選択をしても「生きづらさ」を伴うと思います。 たとえば、年収1000万円でも経済的に苦しい家庭はあります。しかし、年収が少なくても、経済的に困ることなく生活している… 続きを読む »