デイサービスに行きたくない理由とは?感情を尊重した最適な対応策

投稿者: | 2024年10月16日

認知症の方に限ったことではありませんが、デイサービスに行くことを嫌がる方が時々いらっしゃいます。それを、悪いことのように捉えている訳ではありません。ご本人の意思はしっかりとあります。
では、どのような対応が好ましいのでしょうか。「意思決定支援」の視点から解説します。

大前提として、話し合いの場にご本人が同席するようにしてください。ご本人の「意思」のもと、デイサービスの利用を検討するからです。

ご本人の感情や嗜好を知る
デイサービスといっても、様々な特徴のあるものがあります。運動を中心に活動していたり、イベントに力を入れていたり、多様な趣味活動ができる所であったり、認知症対応型通所介護(認知症の方が専門的なケアを受けながら日中を過ごすデイサービス)と、探せばもっと多様な取り組みをしているところもあります。
ご家族のご都合やお仕事、入浴が家でできない、またはレスパイト(ご家族の休息のため)的に、デイサービスの利用を検討されているケースが多いと思います。
まずは、ご本に事情を説明して、デイサービスに行くかどうかお聞きしましょう。
この時に「本人に説明しても理解できない」という思いは、捨てましょう。そして、ご本人の気持ちを聴くときには、話しやすい環境づくり等をします。
・安心できる場所
・時間
・タイミング
・体調の良い時
・気分の良い時
・声の大きさ
・声の柔らかさ
・距離感

また、ご本人に合わせた伝え方で伝える
・口頭
・書字
・身振り手振り
・絵

どのような嗜好があるのかを聞いてみる
・麻雀が好き
・運動がしたい
・畑仕事がしたい
・手芸がしたい
・習字がしたい
他にもたくさんの嗜好があると思います。ご本人の嗜好に合ったデイサービスであれば、ご本人も「行きたい」と思うかもしれません。ただ、注意したいのは、デイサービスの利用ありきで、結論へ誘導しないことです。
ご本人には「デイサービスに行かない」という選択をする権利もあります。

デイサービスを見学する
デイサービスに行くことに気が乗らない時に、ケアマネジャーお勧めのデイサービスを聞いて、ご本人の同意のうえで、一緒に見学することは、良いことだと思います。
単に「デイサービス」と言われても、想像がつかなですし、嗜好に合ったデイサービスを見学することで、意欲が高まることもあると思います。


長谷川式認知症スケール(認知症検査)を開発した、長谷川和夫先生は、ご自身も認知症を持つことになりました。認知症を持つことになってから、出版された本に
「デイサービスもなかなかです。私が楽しみにしているのは入浴サービス。至れり尽くせりで、まるで王侯貴族になった気持ちですよ。」
と述べられています。
このような話をご本人にしてもいいかもしれません。

まとめ
いずれにしても、「ご本人が行きたくない」と意思がしっかりされていれば、一筋縄では解決しません。1回の話し合いだけでなく、2回3回とタイミングをみて、話し合ってみることも必要です。
また、ケアマネジャーと相談をして、デイサービス以外の介護保険サービスや、介護保険外の地域のコミュニティに参加するのも一つの方法です。地域のコミュニティでしたら、ケアマネジャーもしくは、地域包括支援センターに相談すると良いでしょう。
ただ、ご本人を「説得する」というスタンスはやめましょう。「行きたくない所に無理やり連れていかれた」という経験による負の感情は、記憶として残ります。この「負の感情」は、行動として現れる(BPSD:心理の症状で、具体的には、幻覚、妄想、不安、興奮、暴力、徘徊など)ことがあります。そうすると、ご自宅での介護がより難しくなります。
ご本人の意思を尊重することは、ご家族の介護負担の軽減にも繋がります。そして、そういった心持で介護をすることで、ご本人もご自宅での生活に安心感を持つことができ、それは、ご家族も心に余裕が生まれてくると思います。
簡単なことではないと思います。でも、このような対応を試してみてください。ご家族の穏やかな感情は、鏡のように、ご本人に映ります。

デイサービスに行きたくない理由とは?感情を尊重した最適な対応策」への2件のフィードバック

  1. 田代 小枝子

    こちらでは はじめてコメントします
    お久しぶりです 夫の事ですが 最近調子が良くなったんです
    もともとカフェに行くのが大好きな人なんですが 歩いて5分の所に見つけたカフェのご主人が介護施設の経験者で 良くは通じない夫の話を丁寧に丁寧に聞いてくださるんです♪
    学校帰りの塾みたいにデーサービスの後 お店の営業日にはほぼ毎日通っています
    言葉を発する事は本当に本人にとって素晴らしい事で他のシーンでも良く話すようになったんです♪
    相手によってはびっくりされますけど!
    本人の意思がはっきりある事をつくづく思いました。
    お金もいるし 忙しいですが 本当に大切な事として頑張っております そういう場所がもっと増えたらと思います
    ありがたいことにデーサービスは行ってくれます

    返信
    1. サブ 投稿作成者

      田代さん、コメントありがとうございます。そして、返信が遅れて申し訳ありません。
      人との関り、そして社会とのつながりがあることは、認知症の方にとって、とても大切なことです。
      ご主人の調子が良くなって本当に良かったです!田代さんも、嬉しい、そして安堵されたのではないでしょうか。
      「本人の意思がはっきりある」という大切なことにも、改めて気付かされたんですね!
      地域によって、様々なコミュニティ(共通の関心や目的を持つ人々が相互に支え合いながらつながる集まり)があります。
      今、カフェに行くことができていますが、役場の地域包括支援センターに行って、情報を集めてもいいかもしれません。
      デイサービスにも行けて、カフェにも行って、充実されていますね!
      嬉しいお知らせありがとうございます。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です