ポジティブな介護が認知症ケアを変える!家族が笑顔になる秘訣

投稿者: | 2024年11月1日

認知症をポジティブに捉えようという考え方が広まりつつあります。
ポジティブ心理学的でいう※ウェルビーイングは、「心身ともに充実したよりよい状態」と定義されています。

認知症のポジティブケアの実践で大切なのは、二面性に気付くことです。認知症のネガティブな面を常識と捉えずに、ポジティブな面に気付こうとすることが大切です。ポジティブに見ようと思わなければ、見えません。ちょっとひねくれた考えでも、ポジティブな面に気付いていくことで、自分も認知症の方もポジティブになれます。

※ウェルビーイング:人生のよりよいあり方(様々な捉え方があります)

認知症の本質は病識低下

ご本人の病識が低下しているほど、介護負担は増えます。金銭管理や服薬管理の支援も断る。運転が危なくても、その認識がないため、免許返納を拒む。そうすると家族間での言い争いになり、暴言・暴力に発展しかねません。
しかし、病識が低下しているからといって、病識がない訳ではありません。自分の異変には漠然と気付く病感があり、それが不安につながります。病識が高いほど、鬱になる傾向もあります。
ご本人がどの程度の病識を持っているかが、認知症ケアには重要です。

ご家族はご本人の失敗を指摘したり、修正しようとすることがあると思います。ご本人は病識が低下していて、失敗したという自覚がないのです。だから、なぜ指摘されたりされるのか理解できません。
この「指摘」が重なると、不満が蓄積し、いずれ爆発して、暴力に結びつくこともあります。
失敗を指摘されて「プライドを傷つけられた」と感じているご本人の気持ちを汲む。そんな、心のゆとりが、介護者には必要です。失敗を笑顔で許すと、介護者も気持ちは楽になります。

パーソン・センタード・ケア

パーソン・センタード・ケアとは、「身体的介護のみではなく、心理的ニーズを満たすことで、パーソンフッドを高めることを目指す」という概念です。
パーソンフッドとは、「一人の人として、周囲に受け入れられ、尊重されること」です。
この概念は、「認知症の方を中心に考える」という理解をされている方がいらっしゃるかもしれません。
しかし、「認知症の方だけでなく、ケアする側も人(パーソン)であり、お互いを一人の人として尊重し合う関係性の中で、認知症ケアがおこなわれるべき」とされています。
ケアする側の自己犠牲の上でのケアではなく、ケアする側もケアされる側も共に「良い状態(ウェルビーイング)」になることが必要だと謳われています。
ご本人だけでなく、ご家族も介護職もみんな笑顔の「共に尊重し合う関係性」を目指しています。

ユマニチュード

ユマニチュードとは、「あなたは、私の大切な人です」というメッセージを、相手が理解できる形で、相手に伝え続けるケアです。
ユマニチュードにおいても、ケアする側・ケアされる側という、一方通行の上下関係でなく、お互いの間で共感が生まれ、安心で穏やかな関係になります。
一人の人間として、互いに接することで、心が通い、褒め合い、感謝し合い、豊かな人生を送ることもできると思います。


介護者が幸せになる

認知症の方の介護は、ご家族にとっての負担が大きいです。
しかし、辛いからこそ、ポジティブに捉える必要があります。
「辛い」と口に出すと、脳がそれを正当化しようとして、その「辛い」根拠を沢山見つけ出してしまいます。
辛い介護の中でも、小さな幸せに気づくことが大切です。特別なことでなくてもいいんです。
「ご本人が笑顔でいること。」「ご飯を食べてくれている。」「楽しく会話ができた。」
当たり前の中に、喜びを見出せる感性を持つことで、幸せを感じることができると思います。

しかしながら、ご家族の中だけで辛さを抱え込まないことが大切です。
周囲には、家族が認知症であることを公表することをお勧めします。そうすると、ご近所さんが助けてくれたりします。
「認知症は恥ずかしい病気。公表したら本人が傷つく。」というのは、偏見の一つです。
ご近所にも偏見を持っている人がいるかもしれません。しかし、逆に理解してくれて、介護に協力してくれる人もたくさんいます。


まとめ

認知症介護をポジティブに捉えるというのは、言うは易く行うは難しだと思います。
しかし、認知症の方の言動を、ポジティブに捉えることで、ご本人は安心感を持つことができます。
そして、それは介護負担の軽減にもなります。
認知症の方、ご家族、介護職等の方、みなさんが、一人の人として尊重される。
それが、認知症をポジティブに捉える秘訣だと思います。

参考文献
Amazon.co.jp: 認知症ポジティブ! -脳科学でひもとく笑顔の暮らしとケアのコツ- : 山口 晴保: 本

ポジティブな介護が認知症ケアを変える!家族が笑顔になる秘訣」への2件のフィードバック

  1. 境野京子

    ありがとうございます。大切にしていきます。そして、少しは、わたしのことも大切にしていきます。いつも励まされます。頑張りますね❤️

    返信
    1. サブ 投稿作成者

      境野さん!コメントありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません!
      おっしゃる通り、ご自身のことも大切にしてください!!
      嬉しいお言葉ありがとうございます!
      私も頑張ります!

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です