投稿者「サブ」のアーカイブ

サブ について

例え、認知症を患っても、その人らしく生きることができる社会を作るための活動をしています。

認知症ケア~その優しさは誰のため?~

認知症と診断され ・脳トレとして計算などのドリルをさせられる ・サプリメントやグルテンフリー ・お酒を禁止される このような制限をされてしまうことが往々にしてあります。 ご家族としては、ご本人のためと思って、そのようにし… 続きを読む »

認知症ケア~自分から話をしなくなる~

認知症の方で、 ・話すことは問題なくできる方 ・話かければ、普通に会話できる方 だけど、「自分からは話をしない」 そんな方いらっしゃいませんか? 「認知症」という診断を受けて、周りが「何もできない人」と 間違った認識を、… 続きを読む »

認知症ケア~音楽療法(事例)~

◎イントロダクション 先日立夏で、今は5月であり、暑い日もある では、今は季節でいうと「春」「夏」「秋」「冬」でいうと何かを、一人一人お聞きします。 ⊡狙い ・リアリティーオリエンテーション(今日が何月何日なのか、季節は… 続きを読む »

パーソンセンタードケア~心理的ニーズ~

認知症の方の心理的ニーズ 5つありますが、相互に作用して、そのすべてのニーズを含むのが「愛」です。 心理的ニーズ ①なぐさめ(くつろぎ) 優しさや、親密さ、苦痛や悲しさを和らげ、安心できる感情です。 認知症になり、できな… 続きを読む »

認知症ケア~強み(ストレングス)~

認知症という診断を受けると、その瞬間から、周りが、その方が「何も分からない人」という認識をもってしまいがちだと思います。 ・外を一人で歩くと帰ってこれなくなるから、一人で外出させない ・何を言っても理解できないだろう ・… 続きを読む »

認知症ケア~みそ作り~

私の職場の地域では、昔は自宅でみそを作っていたとのこと。 作り始めて3年目!今年もみそを作ることに! 3日前から、米を蒸かして、麹(こうじ)を仕込み、夜勤者は夜中麹の温度管理! 今日がクライマックス! 炎天下の中、大釜の… 続きを読む »

認知症ケア~「その人らしさ」の復活~

昨年末辺りから、認知機能の低下が著しく、配食も手つかずの方がいらっしゃいます。 ストーブの給油やこたつの確認、炊飯、掃除、ゴミ出し等、ご本人と一緒に行っていました。 サービスの量が、とても多くなっていました。 表情も乏し… 続きを読む »

認知症ケア~インクルーシブ教育~

認知症ケアにおける「インクルーシブ教育」とは、認知症の方や家族やその周囲の人々が、社会の中で、生きやすくなるように、認知症に対する知識や技術を学ぶ取り組みのことです。 このインクルーシブ教育によって、正しい認知症に関する… 続きを読む »

認知症ケア~DFCとは~

認知症ケアにあたり、概念の一つとして、DFCというものがあります。 DFCとは、「Dementia Friendly Community 」の略です。 そのまま和訳すると、「認知症に優しい地域」という意味になるかと思いま… 続きを読む »

認知症ケア~空白の期間~

「空白の期間」というのは、認知症初期、またはその疑いの段階から、治療や支援の必要性の希薄さから、十分な支援を受けられない期間をいいます。 空白の期間には2種類あります。 1認知症の違和感を覚えてから(疑い)鑑別診断(確定… 続きを読む »