認知症ケア~記憶障害~
認知症(特にアルツハイマー型認知症の方)に起こる記憶障害。 今回は、そもそも記憶というのはどのような仕組みになっているのかを説明いたします。 最後に認知症の方が抱える記憶障害について説明します。 記憶の流れ 記銘→保持→… 続きを読む »
認知症(特にアルツハイマー型認知症の方)に起こる記憶障害。 今回は、そもそも記憶というのはどのような仕組みになっているのかを説明いたします。 最後に認知症の方が抱える記憶障害について説明します。 記憶の流れ 記銘→保持→… 続きを読む »
目次 1メタ認知とは 2社会脳とは 3本人の想いを聴く 4メタ認知の障害こそが認知症の本質 5障害の受容 6社会脳の働き 7認知症と社会脳 8社会脳の機能に影響を与える共感 9間主観性 10介護職に求められること 11ま… 続きを読む »
ご家族として、ご本人にどのように関わっていいか困ることはありませんか? ご家族にはご家族の事情、または歴史もあります。なので、これからお伝えする内容は参考の一つにしていただけたら幸いです。 「ご家族としてのご本人への関わ… 続きを読む »
ナラティヴ(物語)・セラピーとは 心理療法の一つです。 「問題」は、当事者や関係者に問題があると捉えがちです。 柱になる考え方は 「人も人間関係も問題ではない。問題が問題である」 ということです。 「問題を抱えた人」と「… 続きを読む »
認知症の方(認知症でなくとも)の災害時の対応で、不安に思うことはみなさんあるのではないでしょうか。 まず、災害時にご家族からの支援も難しい場合、どう対応すればいいか困ると思います。 そんな時は、まずは自治体にある地域包括… 続きを読む »
初めまして。私、現在介護現場でケアワーカー兼ケアマネジャーをしております。 最近の事例で疑問に思ったことがありました。 私が勤めている施設の利用者様のAさんが、地域住民に電話を何度もかけてしまったり、夜、突然地域のお宅に… 続きを読む »