投稿者「サブ」のアーカイブ

サブ について

例え、認知症を患っても、その人らしく生きることができる社会を作るための活動をしています。

認知症の方と一緒に生きる幸せ。共感と尊重で生まれる笑顔

共感の大切さ認知症の方の感情に共感することで、お互いに笑顔が生まれる。それが、私の幸せの時間となっています。 強く心に残っているエピソードがあります。重度の認知症の佐藤さんのサービス担当者会議でのことです。会議の最後に、… 続きを読む »

捉え方次第で心は楽になる!リフレーミングの効果

リフレーミングという言葉をご存知でしょうか。物事の枠組み(フレーム)を変えることで、別の捉え方をすることを意味します。 例えば、コップに入っている水をみて、「半分しか水が入っていない」、と思うか「半分も水が入っている」と… 続きを読む »

家族のためのインペアメント講座!認知症介護の負担を軽減!

「インペアメント(Impairment)」は、機能や能力の低下、または障害のことをいいます。具体的には、身体的、精神的、あるいは認知的な機能が、通常のレベルに達していない状態のことです。たとえば、視覚のインペアメントは視… 続きを読む »

ポジティブな介護が認知症ケアを変える!家族が笑顔になる秘訣

認知症をポジティブに捉えようという考え方が広まりつつあります。ポジティブ心理学的でいう※ウェルビーイングは、「心身ともに充実したよりよい状態」と定義されています。 認知症のポジティブケアの実践で大切なのは、二面性に気付く… 続きを読む »

「苦しみは一人じゃない」──認知症とピアサポートが生む心の支え

「ピアサポート」というものをご存知でしょうか?ピアとは、「仲間」、「同僚」、「同等の人」という意味があります。同じ問題、境遇や環境を仲間(ピア)で支えあう(サポート)を、「ピアサポート」と言います。このピアサポートにはど… 続きを読む »

意欲アップ!認知症の方が「食べたい」と感じる工夫とは?

認知症の方が、中々食事を召し上がって頂けないということがあります。そういった経験のある、介護者の方もいらっしゃると思います。どのように寄り添っていくか、解説したいと思います。 「食事を召し上がって頂けない」考えられる原因… 続きを読む »